札幌管区気象台より、地方気象情報が発表されました。(12月16日16時25分)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/101_01_412_20141216072527.html
発達した低気圧の影響で、18日にかけて猛ふぶきや交通障害のおそれがあります。
不要な外出は極力控え、最新の気象情報にご留意下さいますよう、お願い申し上げます。
札幌管区気象台より、地方気象情報が発表されました。(12月16日16時25分)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/101_01_412_20141216072527.html
発達した低気圧の影響で、18日にかけて猛ふぶきや交通障害のおそれがあります。
不要な外出は極力控え、最新の気象情報にご留意下さいますよう、お願い申し上げます。
札幌管区気象台より、12月16日~18日にかけての気象情報が提供されています。
(12月16日11時7分・暴風雪と高波及び大雪に関する北海道地方気象情報第6号)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/101_01_412_20141216023131.html
現在2つある低気圧が17日に一つにまとまり、台風並みの低気圧(956hpa)となる見込みです。非常に強い低気圧なので、降雪が無くても地ふぶきや吹きだまりが発生する可能性が考えられます。
更に低気圧が通過した18日も風が強く厳重な注意が必要ですので、12月16~18日の天候に関し、今後の気象情報にご留意ください。
※気象庁「江別市の気象警報・注意報」のページ
2014年11月12日19時42分 発表
石狩・空知・後志地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、12日20時50分まで有効です。
2014年11月12日18時41分 発表
石狩・空知・後志地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、12日19時50分まで有効です。
2014年11月03日11時29分 発表
地震発生時刻 2014年11月03日11時28分
石狩支庁中部で最大震度3を観測する地震が発生しました。
2014年10月17日04時49分 発表
石狩・空知・後志地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、17日06時00分まで有効です。
2014年10月17日03時48分 発表
石狩・空知・後志地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、17日05時00分まで有効です。
〔これは訓練です〕
地震情報 震度速報 震度5弱
地震です!
江別市で大きな揺れが予想されます。
すぐに身の安全を確保してください!
姿勢を低く、頭と体を守って、
揺れがおさまるまでジッとしてください!
2014年10月10日02時02分 発表
石狩・空知・後志地方は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、10日03時10分まで有効です。
10月15日(水)10時00分
北海道が主体となり、地震・津波や武力攻撃などの災害時に、国からの緊急情報を伝達するシステム「Jアラート」を活用した情報伝達訓練が全道的に実施される予定です。
江別市におきましては、Jアラートで受けた訓練内容を、こちらのページで表示し、いち早く住民の皆さまへ緊急情報を伝達する訓練を実施します。
つきましては、予定時間に表示される内容につきましては、実災害ではありませんので、ご留意ください。